働く環境Environment

データで見るCompany Data

ヤマハ熊本プロダクツのことをデータで表してみました!

  • 年間有休平均取得日数

    17.3

    (2024年実績)

    心身共にリフレッシュして
    働ける環境です
  • 男女比
    男性

    84%

    女性

    16%

    (2024年12月末時点)

    男性が多いですが、性別問わず働きやすい環境づくりを進めています。
    女性の育休からの復職率は100%!
  • 新卒定着率

    90%以上

    (2024年12月末時点)

    エンゲージメント向上活動に取り組んでいます。
     
  • 育休取得率
    男性

    40%

    女性

    0%

    (2024年実績)

    仕事と家庭の両立をサポートする
    体制づくりを推進しています
    ※女性0%:育休対象となる女性の
    出産がなかったため
  • 年齢構成比
    10代~20代

    20%

    30代

    16%

    40代

    25%

    50代

    30%

    60代

    9%

    (2024年12月末時点)

    年齢を問わず
    世界中へ「豊かなマリンライフ」をお届けしています

福利厚生Welfare

社員のみなさんが安心して長期的に働けるよう、多様な福利厚生制度をご用意しています。

安定した未来を支援する制度
  • 財形貯蓄

    会社が契約を結んだ金融機関の財形貯蓄を利用できます。給与・賞与から天引き「一般財形」、「住宅財形」、「年金財形」

  • 従業員持株会

    ヤマハ発動機の株を購入することができます。毎月自分で決めた投資額で無理のない範囲で株式を購入することができます。

  • ヤマハ発動機共済会

    ヤマハ発動機グループの社員が加入する、社員相互の扶助および共同福祉のための制度です。冠婚葬祭費用や傷病給付などを受けられます。

  • 従業員販売

    自社製品購入時には購入後、メーカー希望小売価格に応じて設定された金額がキャッシュバックされます。(当社規定による)

  • 総合保障保険

    ヤマハ発動機グループのスケールメリットを活かした保険料で加入できます。生命・医療保障など、いざというときの備えに。

  • 社宅・寮

    独身の方が入居できます。
    ワンルームマンション・アパートを会社が借り上げ、従業員に貸し出しています。(当社規定による)

その他の制度

  • カツカレーの写真
    社員食堂

    多彩なメニューから選択することができます。
    雑穀米や減塩味噌汁など、健康に配慮したメニューもあります。

  • ゴルフの写真
    社内クラブ

    マラソン部、テニス部、フィッシングクラブなど、様々なクラブがあります。部門を超えた社員同士のコミュニケーションの場にもなっています。

  • トレーニングルームの写真
    トレーニングルーム

    社員の健康促進の一環として、社内にトレーニングルームを設置しています。
    特定保健指導の一環としての利用や、休み時間や仕事が終わったあとに利用する社員もいます。

  • 夕日をバックにしたボートの写真
    社有艇

    会社で船を所有しています。業務だけでなく、船舶免許を持っている社員も利用できるため、クラブ活動や家族でなどプライベートで利用する社員もいます。船舶免許も社内で取得することができます。

八代の特徴Characteristics

四季折々の景色やイベントを楽しめる八代の魅力をお伝えします。

  • やつしろ全国花火競技大会の写真

    やつしろ全国花火
    競技大会

    毎年秋に開催される大規模なイベントで、美しい球磨川沿いで約1万発の花火が夜空を彩ります。

  • お祭りのイメージ写真

    妙見祭

    毎年11月下旬に開催され、400年以上の歴史を持つ伝統的なお祭りです。

  • トマトの写真

    名産品トマト

    八代のトマトは、糖度が高く評価されています。甘みが強いのが特徴で、パープルな赤色とみずみずしい食感が人気です。

  • い草の写真

    名産品い草

    日本国内でも有数のい草の産地として有名です。畳だけでなく、座布団やラグ、アクセサリーなどの多彩な製品も開発されています。

  • 晩白柚の写真

    名産品晩白柚

    晩白柚(ばんぺいゆ)は、世界最大級の柑橘類として知られており、お正月の縁起物としても重宝されています。

  • 五家荘の写真

    五家荘

    八代市の山間部に位置する秘境の里で、美しい自然と豊かな歴史を感じられる観光地です。

  • 新八代駅の写真

    新八代駅

    2004年に開業し熊本県の南玄関口戸して利用されています。福岡や鹿児島へのアクセスも良いです。