キャリア採用募集要項Mid-Career
- トップ
- キャリア採用募集要項
求める人物像Ideal Candidate
ヤマハ熊本プロダクツでは以下3つのポイントを持つ方と働きたいと考えています。
スキルや専攻の部分だけでなく、内面を重視した選考を行っています。


選考プロセスSelection Process
選考は以下のプロセスで進みます。


よくある質問FAQ
-
会社の雰囲気について教えてください
- 従業員間のコミュニケーションが活発で、お互いが協力し合いながら、活き活きと仕事をしています。
-
教育制度について教えてください
- 社員一人ひとりがキャリアを自らデザインし、その実現のために「必要な時に必要なことを自立的に学べる仕組み」づくりを行なっています。詳しくは、教育研修制度のページをご確認ください。
-
社員寮はありますか?
- 遠隔地から入社する従業員のため(独身者)に、ワンルームマンションを会社で借上げ、貸出しをしています。八代市街地にあり、スーパー、コンビニ、病院、銀行などへのアクセスも良好です。(条件あり、当社規定による)
-
転勤はありますか?
- 原則転勤はありません。但し、一定期間でグループ会社への出向、研修などがある場合があります。
募集要項詳細Recruit Info
- 募集状況
- 現在募集中です。
- 応募資格
- <必須>
・高専以上(大学、大学院、短大、高専いずれかの理工学部系を卒業された方)
・製造技術や生産設計のご経験がある方、または、 機械設計のご経験がある方(年数不問)
<歓迎>
・鋳造技術のご経験者(あれば尚良)
※上記条件に合致しない方でも、ご興味のある方はまずはお気軽にご相談ください
- 採用職種
- 【技術系総合職】(1) 生産/製造技術 (2) 品質保証
<業務内容>
当社ではヤマハ発動機グループの一員として船外機(マリンエンジン)を製造しています。
当社で製造された船外機は、世界180の国と地域で使用されています。
鋳造・加工・塗装成形・組立の全工程を行う一貫生産工場を持っており、そちらの技術職として就業いただきます。<具体的な職務内容>
(1) 生産/製造技術
図面に基づき、製品化に必要な品質・素材・コストの検討を行います。
検討した内容から生産ラインの工程設計や治工具開発を行い、製造部門を牽引・支援します。
○生産/製造技術開発全般(鋳造/加工/塗装/成形/組立)
○生産設計 ○設備導入 ○工程設計 ○デジタル技術開発・生産導入
○新機種立上げ ○生産工程効率/品質改善 等
(2) 品質保証担当
鋳造・加工・塗装成形・組立の全工程を行う一貫生産工場を持っており、
そちらの品質保証を担う専門的なポジションとなります!
○工場内品質問題の原因追求と解決
○市場クレーム調査等
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3か月有り
- 勤務地
- 熊本県八代市新港町4-8
- 勤務時間
- 8時~17時(休憩1時間、勤務8時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイム10時10分~14時50分)
在宅勤務制度
定時退社デー
- 基本給
- 月額(基本給)250,000円~320,000円
※賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 休暇休日
- 週休2日制(年間休日121日)※基本土日休み、弊社カレンダーによる
年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇
有給休暇(入社3カ月経過後10日/年。最大勤続5年以上経過後20日/年。半日単位で取得可能)
有給休暇取得促進制度(3連続休暇、ライフサイクル休暇)
特別休暇(慶弔休暇、看護・介護休暇、産前産後休暇、産後パパ休暇など)
ライフサポート休暇(傷病、看護・介護など)
出産・育児休職
- 社会保険
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
- 諸手当
- 資格手当、家族手当、通勤手当、時間外割増手当など
- 福利厚生・施設
- 寮・社宅制度、社員食堂・売店、持株会、従業員販売、共済会制度、団体保険、駐車場完備、社内トレーニング施設、社有艇
- 諸制度
- 短時間勤務制度、退職金制度、エキスパート社員制度、キャリアサーベイ制度、その他
- 応募方法
- お電話にて受付をさせていただきます。その後、下記2点を郵送してください。
・履歴書(顔写真付)
・職務経歴書(自由書式)
- 連絡先
- ヤマハ熊本プロダクツ株式会社
キャリア採用担当
TEL:0965-37-2121
- 交通アクセス
- 新八代駅から車で15分程度
八代ICから車で15分程度
熊本空港から車で1時間程度(益城熊本空港ICで高速道路に入り八代ICで降ります)
https://www.y-k-p.co.jp/page14.html