キャリア採用募集要項Mid-Career

求める人物像Ideal Candidate

ヤマハ熊本プロダクツでは以下3つのポイントを持つ方と働きたいと考えています。
スキルや専攻の部分だけでなく、内面を重視した選考を行っています。

求める人物像は、「行動できる人」「相手を思いやれる人」「自己研鑽できる人」です。求める人物像は、「行動できる人」「相手を思いやれる人」「自己研鑽できる人」です。

選考プロセスSelection Process

選考は以下のプロセスで進みます。

選考は、書類選考、適性検査・人事面談、役員面談、内定の順で進みます。選考は、書類選考、適性検査・人事面談、役員面談、内定の順で進みます。

よくある質問FAQ

  • 会社の雰囲気について教えてください
    従業員間のコミュニケーションが活発で、お互いが協力し合いながら、活き活きと仕事をしています。
  • 教育制度について教えてください
    社員一人ひとりがキャリアを自らデザインし、その実現のために「必要な時に必要なことを自立的に学べる仕組み」づくりを行なっています。詳しくは、教育研修制度のページをご確認ください。
  • 社員寮はありますか?
    遠隔地から入社する従業員のため(独身者)に、ワンルームマンションを会社で借上げ、貸出しをしています。八代市街地にあり、スーパー、コンビニ、病院、銀行などへのアクセスも良好です。(条件あり、当社規定による)
  • 転勤はありますか?
    原則転勤はありません。但し、一定期間でグループ会社への出向、研修などがある場合があります。

募集要項詳細Recruit Info

募集状況
現在募集中です。
採用職種
(1) 生産/製造技術(加工技術、鋳造技術)

<応募資格>
■必須
・高専以上(大学、大学院、短大、高専いずれかの理工学部系を卒業された方)
・生産技術/製造技術経験者(組立系・鋳造系・加工系製造技術経験者大歓迎)(年数不問)
■歓迎
・設備導入を複数経験されている方
(特に組立系設備・鋳造機・RB等設備導入経験者大歓迎)
・設備改造/合理化業務のご経験があり、PLCを触れる方
※上記条件に合致しない方でも、ご興味のある方はまずはお気軽にご相談ください

<具体的な職務内容>
図面に基づき、製品化に必要な品質・素材・コストの検討を行います。検討した内容から
生産ラインの工程設計や治工具開発を行い、製造部門を牽引・支援します。
○生産/製造技術開発全般(鋳造または組立)
○生産設計 ○設備導入 ○工程設計 ○デジタル技術開発・生産導入
○新機種立上げ ○生産工程効率/品質改善 等

————————————
(2)情報システム技術

<応募資格>
■必須
・高専以上(大学、大学院、短大、高専いずれかの学校を卒業された方)
・システム開発、ネットワーク設計/構築/運用経験者
■必要スキル
・SQL、VBA/VC#等の開発経験
・ネットワーク基礎知識(TCP/IP、VLAN等)
・IPA 基本情報技術者 相当レベルの知識
※上記条件に合致しない方でも、ご興味のある方はまずはお気軽にご相談ください

<具体的な職務内容>
・社内で開発したシステムの更新作業(SQLServer、VisualStudio)
・Officeによるツールの構築・メンテナンス(Excel/Access)
・グループ会社のSIと連携しシステム導入対応

————————————

(3)設備技術

<応募資格>
■必須
・工業系の学校を卒業された方(高校、短大、高専、大学、大学院など)
・設備保全/メンテナンスなどの設備に関する業務を5年以上経験の方
■歓迎
・設備導入企画/保全企画業務に興味のある方
・評価設備/実験設備を導入経験のある方(機械保全技能資格保有者大歓迎!)
※上記条件に合致しない方でも、ご興味のある方はまずはお気軽にご相談ください

<具体的な職務内容>
開発時の実験に使用する設備の導入および保全業務を担当いただきます。
・設備導入及び保全業務
・評価/実験設備の企画/導入
・設備改造/修理対応/保守管理

雇用形態
正社員 ※試用期間3か月有り
勤務地
熊本県八代市新港町4-8
勤務時間
8時~17時(休憩1時間、勤務8時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイム10時10分~14時50分)
在宅勤務制度
定時退社デー
基本給
月額(基本給)260,000円~340,000円
※賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
休暇休日
週休2日制(年間休日121日)※基本土日休み、弊社カレンダーによる
年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇
有給休暇(入社3カ月経過後10日/年。最大勤続5年以上経過後20日/年。半日単位で取得可能)
有給休暇取得促進制度(3連続休暇、ライフサイクル休暇)
特別休暇(慶弔休暇、看護・介護休暇、産前産後休暇、産後パパ休暇など)
ライフサポート休暇(傷病、看護・介護など)
出産・育児休職
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
諸手当
資格手当、家族手当、通勤手当、時間外割増手当など
福利厚生・施設
寮・社宅制度、社員食堂・売店、持株会、従業員販売、共済会制度、団体保険、駐車場完備、社内トレーニング施設、社有艇
諸制度
短時間勤務制度、退職金制度、エキスパート社員制度、キャリアサーベイ制度、その他
応募方法
お電話にて受付をさせていただきます。その後、下記2点を郵送してください。
・履歴書(顔写真付)
・職務経歴書(自由書式)
連絡先
ヤマハ熊本プロダクツ株式会社
キャリア採用担当
TEL:0965-37-2121
交通アクセス
新八代駅から車で15分程度
八代ICから車で15分程度
熊本空港から車で1時間程度(益城熊本空港ICで高速道路に入り八代ICで降ります)
https://www.y-k-p.co.jp/page14.html